城東区で「肩だけ」「腰だけ」の部分整体を受けても改善しない方へ!
蒲生四丁目駅徒歩1分のオステオパシー整体院トラストでは、痛い部位だけでなく全身500箇所を検査し根本原因を特定。
「肩こりなのに原因は内臓にあった」「腰痛の真の原因は足首の歪みだった」など、部分整体では見つけられない全身のつながりから根本改善を実現する科学的根拠に基づくメカニカルリンクオステオパシー(LMO)を提供。
城東区で「部分整体では限界を感じる」「全身のバランスから治したい」という方に選ばれ続けています。もう対症療法的な部分整体は卒業しませんか?
城東区の部分整体で満足できない3つの理由
1. 対症療法的なアプローチの限界
城東区内の多くの部分整体では、痛みのある部位だけにフォーカスした施術が主流です。しかし、身体は全てつながった一つのシステムであり、肩こりの原因が骨盤にある、腰痛の原因が内臓の位置異常にあるケースは珍しくありません。
2022年に発表された最新の医学研究(PMC9143587)では、オステオパシー治療が神経系、リンパ系、免疫系、血管系をターゲットにして全身の治癒を促進することが科学的に証明されています。
2. 一時的な改善に留まる従来の部分整体
城東区内で「部分整体を受けたけれど、また元に戻ってしまう」という声をよく耳にします。これは根本原因にアプローチできていないためです。
BMJ Open誌(2022年)に掲載された大規模研究レビューでは、オステオパシー治療が慢性腰痛、急性腰痛、慢性頚部痛において、痛みの軽減と機能改善に有効で持続性があることが示されています。
3. 城東区で真の専門性を持つ施術者の不足
部分整体と名乗る施設は城東区内に多数ありますが、科学的根拠に基づいた専門的な技術を持つ施術者は限られています。当院ではセラピスト4名全員がフランス発祥のメカニカルリンクオステオパシー(LMO)の専門技術を習得しており、城東区内でも珍しい高い専門性を誇ります。
メカニカルリンクオステオパシー(LMO)とは
LMOは、フランスのオステオパス、ポール・ショフールにより40年以上の研究と臨床経験に基づいて開発された革新的な手法です。
全身500箇所を詳細に検査し、最も影響を与えている根本原因を特定します。
Research Gate(2016年)掲載の研究によると、LMOは「正確で再現性のあるオステオパシーアプローチ」として国際的に評価されており、従来の部分整体とは一線を画す効果が期待できます。
城東区のお客様の改善事例
【事例1】慢性肩こり(城東区今福西在住・40代女性)
症状:10年以上続く肩こり、首の痛み
従来の部分整体での結果:肩周りだけの施術で一時的には楽になるが数日で元に戻る
LMOでのアプローチ:全身検査により肝臓の位置異常と横隔膜の緊張が原因と判明
結果:3回の施術で根本改善、6ヶ月経過しても再発なし
お客様の声:「今まで受けた部分整体とは全く違う。まさか肩こりの原因が内臓にあったなんて驚きました」
【事例2】腰痛(城東区蒲生在住・50代男性)
症状:ぎっくり腰を繰り返す、慢性的な腰の重だるさ
従来の部分整体での結果:腰部のマッサージで一時的に改善するも根治せず
LMOでのアプローチ:全身検査で骨盤の歪みと小腸の緊張が根本原因と特定
結果:5回の施術でぎっくり腰が起こらなくなり、1年以上再発なし
お客様の声:「部分的な腰の施術では限界があったのが、全身から診てもらって完全に良くなりました」
【事例3】産後の不調(城東区野江在住・30代女性)
症状:産後の腰痛、肩こり、頭痛
従来の部分整体での結果:各部位別の施術で改善に時間がかかり、一箇所良くなると別の箇所が痛む
LMOでのアプローチ:出産による全身のバランス変化を総合的に調整
結果:4回の施術で全ての症状が改善、育児に支障がなくなった
お客様の声:「部分整体では終わりが見えなかったのに、全身を診てもらうことで一気に改善しました」

城東区内他院との違い
| 項目 | 一般的な城東区の部分整体 | オステオパシー整体院トラスト |
|---|---|---|
| 検査範囲 | 症状部位のみ | 全身500箇所を詳細検査 |
| アプローチ | 部分的・対症療法 | 全身のつながりから根本改善 |
| 根拠 | 経験則中心 | 40年の科学的研究 |
| 持続性 | 一時的改善 | 根本的・持続的改善 |
| 原因特定 | 症状部位に限定 | 全身から真の原因を特定 |
| 施術者レベル | 技術レベルがバラバラ | セラピスト4名全員がLMO専門技術習得 |
部分整体では限界がある理由
従来の城東区の部分整体では以下のような限界があります。
❌ 症状のある部位だけしか診ない
❌ 全身のつながりを考慮しない
❌ 根本原因を見逃してしまう
❌ 一時的な改善に留まる
❌ 再発を繰り返してしまう
当院のLMOでは
✅ 全身500箇所を詳細に検査
✅ 身体全体のつながりから分析
✅ 真の根本原因を特定
✅ 持続的な根本改善
✅ 再発防止まで考慮
城東区で選ばれる5つの理由

1. 城東区最高のアクセス
- 蒲生四丁目駅から徒歩1分(今里筋線・長堀鶴見緑地線)
- 野江駅からも徒歩8分
- 城東区内はもちろん、隣接区からも通いやすい立地
2. 城東区唯一のLMO専門院
- フランス発祥の高度な技術
- 城東区内で唯一のメカニカルリンクオステオパシー専門院
- セラピスト4名全員がLMO専門技術を習得
- 国際基準の施術を城東区で受けられる
- 部分整体では不可能な全身アプローチ
3. 高い専門性による安心の施術
- 医学的知識に基づく安全な施術
- 全てのセラピストが専門的な訓練を受けた技術者
- 全身の解剖学・生理学に精通
- 幅広い年代に対応可能
4. 城東区内最長の営業時間
- 平日20時まで営業
- 土日祝日も17時まで対応
- 年末年始以外は無休
5. 一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術
- 詳細なカウンセリングと全身検査
- 年齢・体重・症状に応じた個別プロトコル
- どのセラピストでも同じ高品質な施術を提供
- アフターケアまで充実
城東区で本当に効果的な部分整体をお探しなら、部分整体を超えた全身アプローチのオステオパシー整体院トラストが断然おすすめです。
城東区で部分整体に限界を感じている方へ
もしあなたが城東区内で以下のような経験をされているなら、当院が最後の砦になります。
❌ 肩こりで肩だけ施術してもらっても根本的に良くならない
❌ 腰痛で腰だけマッサージしても翌日には戻ってしまう
❌ 部分整体を何度受けても「またすぐ痛くなるのでは」と不安
❌ 城東区内で何軒も部分整体院を回ったが満足できない
❌ その場しのぎではなく、根本的に改善したい
城東区の部分整体なら当院を選ぶべき理由
✅ 全身アプローチ:部分整体では不可能な500箇所検査
✅ 科学的根拠:40年の研究に基づく確立された手法
✅ 根本改善:対症療法ではなく原因から改善
✅ 城東区最高のアクセス:蒲生四丁目駅徒歩1分
✅ 専門性:セラピスト4名全員がLMO専門技術習得
✅ 安全性:国際研究で安全性が証明された優しい手技
✅ 持続性:一時的でない根本的な改善
✅ 品質の統一:どのセラピストでも同じ高品質な施術
城東区 部分整体に関するよくある質問
Q: 部分整体と全身施術の違いは? A: 部分整体は症状部位のみの施術ですが、当院では全身500箇所を検査し根本原因から改善します。
Q: 城東区のどのエリアからでも通えますか? A: はい、蒲生四丁目駅徒歩1分で城東区全域からアクセス良好です。
Q: なぜ部分整体では改善しないのですか? A: 身体は全てつながっているため、症状部位だけでは根本原因を見つけられないからです。
Q: どのセラピストでも同じ施術を受けられますか? A: はい、セラピスト4名全員がLMO専門技術を習得しており、同じ高品質な施術を提供いたします。
Q: 城東区内で駐車場はありますか? A: 近隣にコインパーキングがございます。詳細はお電話でご確認ください。
参考文献
- Osteopathic Manipulative Medicine: A Brief Review of the Hands-On Approach. PMC9143587, 2022. https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC9143587/
- What is the Osteopathic Mechanical Link? LMO Official Website. https://lmosteo.com/en/what-is-the-osteopathic-mechanical-link
- The mechanical link: An osteopathic diagnosis and treatment concept. ResearchGate, 2016. https://www.researchgate.net/publication/292100784_The_mechanical_link_An_osteopathic_diagnosis_and_treatment_concept
- Efficacy and safety of osteopathic manipulative treatment: an overview of systematic reviews. BMJ Open, 2022. https://bmjopen.bmj.com/content/12/4/e053468

オステオパシー整体院トラスト
- 住所:大阪市城東区(蒲生四丁目駅徒歩1分)
- 交通:大阪メトロ長堀鶴見緑地線・今里筋線「蒲生四丁目駅」徒歩1分
- 営業時間:
- 平日:9:00〜20:00
- 土日祝日:9:00〜17:00
- 定休日:年末年始のみ
- スタッフ:4名(全員LMO施術可能)
- 院長:北内俊充(オステオパス、理学療法士)
監修者プロフィール

◆執筆
八島広明(オステオパス、理学療法士)
理学療法士として、病院・クリニック・福祉施設において幅広い年代の方のリハビリテーションに従事。その中で「より包括的に身体の不調にアプローチする方法」を探求し、フランス発祥のメカニカルリンクオステオパシー(LMO)と出会い、研鑽を重ねる。現在は「オステオパシー整体院トラスト」にて施術を担当し、メカニカルリンクで丁寧な評価と施術を通じて、一人ひとりが快適に日常生活を送れるようサポートしている。

◆監修
北内俊充(オステオパス、理学療法士)
理学療法士国家試験を取得後、総合病院、クリニック、在宅医療の現場を経て、2012年オステオパシー整体院トラストを開業。痛みとしびれでお困りのクライアントを中心に施術を行っている。理学療法士免許の他に日本トラディショナルオステオパシーカレッジを卒業し、D.O.の称号を取得。LMO(メカニカルリンクオステオパシー)というフランスで発展したオステオパシーの国際教育ライセンスを保有し、専門的な技術と豊富な臨床経験を活かした施術を提供している。オステオパシーの教育にも携わっており、日本を中心に台湾でも教育を行っている。国際的な視野でオステオパシー技術の普及と発展に貢献しており、院内では全スタッフへの技術指導を行い、同水準の高品質な施術が提供できる体制を構築している。















